要約
- 公式チャンネルによるサブコミュニティ (複数のタイムライン) になる予定があります
- この構想自体は最初から予定されていたことですが、いっそ今やってしまおうかと考えています
- 理由は、LTLが流れてしまうことをみんな気にしているように見受けられるためです
- 「ざっくりしたゆるい分け方」という前提で、こんなカテゴリ(チャンネル)ほしいのご意見募集
サブコミュニティ構想
Stellanautの将来的な構想として、「サブコミュニティの交差」というものがあります。
Stellanautは基本的には、LTLを中心としたコミュニティを想定しています。 これは、コンセプト的に他のインスタンスとの交流にあまり適さないことからもご理解いただけるかと思います。
しかし、Stellanautは特定のテーマや属性を持ったサーバーではありません。 むしろ、他のサーバーにおいて「その他」となってしまう人にとって「居やすい」場所であると言え、結果として集まる方はとても様々な方となるでしょう。
このようなサーバーで、特に人数が増えてきた場合、ひとつのLTLに全員がいる、というのはいささか窮屈な形となってしまいます。
「サブコミュニティ」は包括的な大きなコミュニティの中で、有志によって構成されるコミュニティです。 学校で言う、部活や同好会、サークルなどがそれに近いでしょう。 一方、クラスのような分断された区切りとは異なるものです。
サブコミュニティの必要性はわかりやすいものです。 例えば、200人ほど活発なユーザーがいると仮定します。 200人もいれば自然と、よく話す人も、苦手な人も出てくることでしょう。 これをLTLに一本化すると、StellanautのLTLに居づらさが出てきてしまいます。 居場所であるStellanautでそれはちょっと困ってしまいます。
サブコミュニティは話題や嗜好に方向性をつけることで話を始めるハードルを下げるものでもあります。
サブコミュニティがよく機能している例としてTwitterが挙げられます。 Twitterは巨大で多様なコミュニティですが、実際にコミュニケーションを取るユーザーはTwitterの全属性に渡るとは限りません。 むしろ好みや興味、属性の近いユーザーを中心にコミュニケーションを取ることが多く、全く無縁な属性のユーザーは目にする機会もあまりないことでしょう。 これはフォローによって実現されています。
もちろん、Misskeyにおいても、フォロー関係とホーム投稿によってサブコミュニティを形成することは可能ですが、LTLからユーザーを絞り込むという消極的な理由よりは、より有効かつ自由に活用していただけるほうが良いと考えています。
Misskey採用の理由
このようなコミュニティ形成・運営は、より適したメディアがあります。 それはDiscordです。
Discordは、サーバーの中に複数のチャンネルを持ちますが、チャンネルをトピックスごとに分ければ、それぞれの人が自分が話したいことを話す場所ができます。
特にテーマのないトピックスは#general
で話すことになるでしょう。
実際、StellanautをDiscordサーバーにする案もあるにはあったのですが、割とすぐ却下しました。
一番の理由は…… Discordって、ちょっと嫌じゃないですか? ちょっと日常に入り込みすぎというか、人のことを知るのは別にいいけど、人に知られるのは必ずしもよくない、というか。
このあたりはそれぞれのDiscordの使い方に大きく左右されるので誰もがそうというわけではありませんが、感覚的にはSNSよりもパーソナルなものに思えます。 Stellanautは別にそういった部分に踏み込みたいわけではありませんから、あまりしっくりきません。
また、Stellanautは長期的に運営していきたいと考えていますから、Discordに依存するのはやや微妙です。 入り口が狭くなってしまうのも、あまり好ましくありません。
やっぱりFediverseインスタンスくらいの立ち位置が良い気がします。 フォローという機能性を考えても、Discordのような強いコミュニティ性よりも、もっともっとゆるいほうが良いでしょう。
そう考えると自然と、チャンネル機能があるMisskeyを選択することとなりました。
注釈
この話はとても大規模な状態になることを想定するものではありません。 現状のStellanautの発展限界は同時接続500人程度ですから、とりあえず最大でもそれくらいの人数だと想定してください。
チャンネルも通常通りStellanautのルールが適用されますので、StellanautのLTLが増えるイメージが近いかと思います。
Stellanautの公式チャンネルは特定の話題にフォーカスすることを目的としたものではありません。 話す場所を増やして話しやすくするためのものです。
ご意見募集中
皆様の興味関心の範囲を把握していないため、いくら「ざっくりしたテーマのチャンネル」とはいえ、何をテーマ設定するかに困っています。
こんなチャンネルがあったらいいな、というご意見をStellanaut掲示板で受付中です。